9月中旬、躊躇することなく、単衣を選べる季節ですね♪
ただ、この日はスーパー暑くて泣けた。
暑くても単衣をチョイス、なぜなら
9月中旬になってすっごい暑いとき、単衣を着るか薄物にするか、ちょっと悩む。
だけど、私はいつも単衣をチョイスします。
なぜなら、単衣を着る時期が短いから!
暑くても単衣着ないと、着ないで終わってしまいます…。
着たい単衣、いっぱいあるんだもん。
我慢して単衣を着るのが私の選択です!
ガッサリ手触りの紬を着る
ずっと着たいなと思っていたガサっとした硬い生地の縞です。
青いラインがアクセントになっていて、すごくかっこいい!

帯は青いラインにあわせて青を。
しかもこれもざっくりした紬の格子柄。
淡い黄色がアクセントになっています。
ここまでざっくりな素材と渋い色をコーディネイトすると年齢によっては、老けてみえたり、借りてきたようにみえたり、あとは、女中さん系になっちゃうと悩みます。
小物は慎重にチョイス。
帯締めに鮮やかめのピンク、帯揚げは赤味の強い茶色を持ってきてアクセントにしました。
綺麗な色の小物を持ってくると、渋い着物と帯に全然合わなかったりするので、このくらいの色味で調整しています。

コーディネートはまぁまぁだったけど、この着物、硬くて着付けが。。。
ぐしゃぐしゃしてしまって、気持ちが悪かった。

にんにん・修行がたりませぬ〜
がむばります☆
(遊んだあとだったのでスノー使いました、現実逃避w)